昨日から長い夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました。

そ・し・て始業式に合わせて、井上幼稚園の新しいホームページがオープンしました!ということで、今回の記事でこちらでのブログの更新は最後になります。始めてから4年半。なんとか続けることができました。それも見に来ていただけるみなさんがおり、中には声を掛けていただける方がいたからです!新しいホームページも引き続き「ようちえん日記」として日常の様子などをアップしていきます。保護者の方には見ていただけない園での姿や声を今まで以上にのせていけたらと考えていますので、引き続き見に来ていただけらた幸いです。どうぞこれからもよろしくお願い致します!
↓井上幼稚園 新ホームページ http://inoue-kindergarten.com/
スポンサーサイト
今日の土曜保育は、在園児の保護者の方のご好意で、ハッピー農園さんにて
かかし作りを体験させていただきました。
「今日はかかしを作るよ~♪」と子どもに話すと、
「かかしってなに??」と子どもたち。
一生懸命説明をするも、あまりピンときていない様子の子どもたちを連れて、いざかかし作りに出発です!!
(今日の幼児さんは3人だけだったので、バスがとっても広かったです!)

まずはかかしの作り方の説明を聞いて・・・・(とても楽しみだったようで、ビックリするくらい真剣に話を聞く子どもたちです)

竹を組み合わせてかかしの土台を作ります!
トンカチ小屋で慣れている子どもたちはノコギリやトンカチの使い方もとっても上手です♪

硬くて難しいところはハッピー農園の方にもお手伝いしていただきながら作りました♪

体の中にわらを詰めて、洋服を着せて

顔を描いたら完成!!
園長先生に「素敵なかかしを作ってきてね!」と頼まれたので、汗をかきながら、みんなで相談して力を合わせて頑張りました!
素敵な機会を下さったハッピー農園の皆さま、本当にありがとうございました!
頑張ってかかしを作ったあとは、ご褒美にポップコーンと流しそうめんに参加させていただいて(帰園後、給食が待っていたので少しだけ♪)


疲れも忘れてしまうくらい、
大満足で帰ってきた子どもたちでした♪
かかしの名前は「かーし」と子どもたちが命名してくれました!これからかーしが年長さんの田んぼを守ってくれます♪
また田んぼにいるかーしをのぞいてみて下さいね!

男の子たちが、空をじーと眺めて…しばらくして大盛り上がり!
「空に迷路ができた!!!」子どもの感性てやっぱり素敵ですね!
ということで、夏休み、いかがお過ごしでしょうか。園では今日も保育が行われ、元気に子どもたちが遊んでいます。

プール遊びしたり、泥んこ遊びしたり

虫をつかまえたり、友だちとのんびりとお茶飲みながらお話してり…

また最近では子どもたちが生き物のお世話のお手伝いをしてくれます!

丁寧にやってくれてありがとね!
そんな中つながルームで使う子どもイスの足のキャップが古くなっているので新しいものに替えていると…
「手伝ってあげる~!!」なんて優しいんだ!!

ということで、外すのも、はめるのも固いけど一生懸命手伝ってくれる子どもたち。

でも次第に飽きてきて…

んん?あれ!??

まぁそうなりますよね!笑このキャップがにんじんみたいだから、指にこれがはまると
「にんじん人」になるそうです。なんじゃそりゃ笑

そんなこんなで、全部新しいものが取り付けられました!ありがとね!
さぁ8月!楽しんでいきましょう!保育がないお子さんたちも楽しい夏休みを過ごしてね!
夏休みが始まりましたが、昨日、今日とプール開放があり、たくさんの子どもたちが遊びに来てくれました!


絶好のプール日和!!気持ちよかったね!
そしていつもは夏休みになると静かになってしまう幼稚園の中も、今年から保育が行われており、賑やかな夏休みとなっています。
しかし、2階を覗いてみると…

しーん。そして床はピカピカ。職員みんなで協力して1学期の汚れを落とし、(地獄の…)ワックスがけをしました。これから一ヶ月、またみんなが登園してくるのを待っています!

また昨日、今日で、職員全員が救急救命講習をうけました。

DVDをみて救命行為の必要性や、内容を理解した上で、実践。人形を使って実際に胸骨圧迫や人工呼吸、またAEDも使用しました。万が一がないことが一番ですが、もしもの時の備えとして、とても大切な時間となりました。
明日からは職員も交代で休みを頂き、夏休みとなります。しかし、幼稚園では保育も行っていますし、園庭開放も行っています。夏休み中も元気な子どもたちと会えることを楽しみにしています。また9月まで会えないお子さんも、楽しく充実した夏休みを安全に過ごしてくれることをお祈り申し上げております。
| ホーム | 次のページ